02月の星便り(2022)

02月の星便り(2022)

魚座木星→魚座海王星というの以外は、ループ状態となり、考えを深めつつ、発展的なイメージを、という感じが多そう。19日には太陽が魚座入りし、発展性からイメージを浮かべていく割合が増えてきそうです。
水星のみが逆行中で、それも4日には順行に戻ります。序盤はスムーズな流れが滞っている事もあるかもしれませんが、以降は、次第にスムーズさを取り戻していけそう。
上旬は火星、木星、天王星で小三角。発展性のある革新的なものが勢いよく出てきやすそう。火星に金星も近づいていき、楽しさ、明るさも加わりそうです。太陽と土星は近づいていき真面目さ、堅実さも大事にされているでしょう。
中旬は金星、火星がより近づき、よりアグレッシブに楽しく意欲的になってきそう。2月は終始、金星とベスタが近く、楽しみ事等に没頭するように向かう傾向がありそう。
下旬は金星、火星と海王星が60度に。情熱的に楽しむ要素とイメージ、雰囲気がマッチしてきそうです。太陽と天王星が60度に近づき、革新性のある変化にも期待。

2022年(令和4年)2月の毎日の星便りへ

01月の星便り(2022)

01月の星便り(2022)

射手座火星→魚座木星→魚座海王星というライン以外は、(月を考えなければ)ループ状態に。いろいろと考えが巡りつつ、情熱的、発展的なところからイメージを浮かべていることが多そうです。24日からは火星が山羊座に入り、アグレッシブさからイメージ、雰囲気へのつながりやすさは減ってきそう。
金星、天王星が逆行中で、19日に天王星、29日に金星が順行に戻ります。過去の楽しい思い出が浮かんだりしやすく、懐かしい人との再会があったりもするかも。14日からは水星が逆行開始し、振り返りに適した時期に。交通機関や電化製品のトラブルには注意です。水星の逆行は2月4日まで。
上旬は太陽と天王星が120度で目標に革新性。太陽と金星が近づき、楽しく意欲的に。火星と海王星、水星と天王星が90度でアグレッシブなイメージや個性的、核心的な考え。
中旬は太陽が金星、ベスタと合で強く楽しく意欲的となりそう。太陽は冥王星とも近づいていきかなり真剣さ、気合いも入りそう。金星と天王星は120度でうきうきする面も。
下旬は太陽と天王星の90度、火星、木星の60度となっていき、水星が太陽、冥王星に近づきます。アグレッシブな発展性とともに、個性的で真剣な言葉や考えが出てきそう。

2022年(令和4年)1月の毎日の星便りへ

年間の全体の星便り(2022)

年間の全体の星便り(2022)

 

土星は水瓶座に滞在中で、牡牛座の天王星と90度をとる期間も長く、持っているものの個性や、先進的、科学的な事、IT等に、努力したり、義務や困難、制限を感じたりすることが多くそう。積極的に努力していく、しっかりしていく事で困難、苦難は軽減も。
木星は魚座入り。みずみずしく、発展的、前向きなイメージを広げていけそう。5/11から10/28あたりまでは牡羊座に。初夏から秋は、前向きな気持ち、発展や向上や親切心からアグレッシブさが。10/28~12/20は、再び魚座に戻り、みずみずしさのある優しく寛大なイメージ、雰囲気が。年末あたりからは再び、情熱が拡大しそう。
ドラゴンヘッドは01/19から牡牛座へと移動し、開運の兆し、雰囲気は、好奇心をそそられるものから、より体感、実感できる、五感で楽しめるものへと移り変わってきそう。物でも情報でも、より効果やクオリティを実感できる、しやすいもの、伝統、歴史、実績あるもの、確かなものが、特に好まれたり、話題になったりしやすいでしょう。
情報の中で、人生訓めいた感じの確かなもの、しっかりしたもの、が注目されたり、そういう面とともに、こんな手があったのか、というようなうまい抜け道への希望、明るさと情熱が。何か、新しいようで、再発見、再認識するような、より実感できる、確かさを感じるような、有益な情報と文化、伝統、思想の交流、その成果、効果が感じられるかも。
2022年もどこか新天地、別の場所へ、という要素は大きく感じそうで、そこに幸運、満足感も持ちやすそうですが、どのような立ち位置、立場でも、保守的、防衛的な面で、かなり強固な姿勢、態度を出しやすい面も。そのあたり、お互いに相手の領域を侵犯し過ぎないように、気づいたらすぐに謝罪や改めができるように意識しておけると良いのかもしれません。

12月の星便り(2021)

12月の星便り(2021)

引き続き、魚座海王星が独立してファイナルディスポジターとなっています。いくつか天体がサインを移動しますが、それらで基本的にループ状態。いろいろと巡り考えるとともに、ふと気づくとイメージに留まる、最終的にはイメージ、雰囲気で決定するという感じが多くなっていそう。29日に木星が魚座入りすると木星→魚座という流れができ、成功、発展に関するイメージを浮かべていくことがより増えてきそうです。
逆行天体は天王星と海王星が逆行中で、1日に海王星が逆行終了。19日に金星が逆行を開始します。以降は過去の楽しい思い出を振り返る機会が増えそう、誰かとの再会も。
上旬は重なってきた水星、太陽が土星と60度、天王星と150度。勤勉、真面目にしていきやすく、変化やアイデア、変わった人に、もやっとしながらも助けられたりも。金星と冥王星が重なり、非常に強くだったり運命的に惹かれたりするものが出てきたりも。
中旬は太陽と海王星が90度で、イメージが目標に影響してきやす中、木星とは60度を組み、前向きに、発展、向上への期待を持って頑張っていけそうです。
下旬は水星、太陽が天王星と120度となり、アイデアや変化に恵まれやすく、友好的な気分で目標に向かいやすいでしょう。水星と金星が重なり、冥王星とも近く、非常に魅力的で明るい考えを持ちやすそう。火星と土星は60度となり、勤勉、真面目な情熱も。

2021年(令和3年)12月の毎日の星便りへ

11月の星便り(2021)

11月の星便り(2021)

引き続き、魚座海王星が独立してファイナルディスポジターとなっています。いくつか天体がサインを移動しますが、それらでループ状態になるのは変わらず。いろいろと巡り考えるとともに、ふと気づくとイメージに留まる、最終的にはイメージ、雰囲気で決定するという感じが多くなっていそう。
逆行天体は天王星と海王星が逆行中で、他の主要天体を含め、変動はありません。逆行に関する事柄では特段、大きく特徴、影響は無さそうです。
上旬は火星が土星と90度でアグレッシブに努力、制限、忍耐をしたり、求めたり。太陽と天王星は180度となり、何か気になる変化、アイデアもありそう。水星が金星、木星、冥王星とそれぞれ60度、120度、90度となり、前向き明るくも、真剣な考えが。
中旬は火星と天王星が対峙し、それを金星が調停します。緊張をうまく、真面目な明るさ優しさが中和してくれそう。太陽は木星と90度となりつつ海王星と120度、冥王星と60度で、成功、発展を目指し、気合いの入ったイメージとともに頑張れそう。
下旬は太陽と水星が重なり、少し自己中心的になりやすくも目標と考え、言葉がストレートになりやすそう。金星、火星、海王星で小三角を形成し、明るく前向きな情熱を持ったイメージ、雰囲気で、勢いも強まりそうです。

2021年(令和3年)11月の毎日の星便りへ

10月の星便り(2021)

10月の星便り(2021)

引き続き魚座海王星が独立してファイナルディスポジターとなっており、その他の天体からの流れはループ状態。なかなか決断に至りにくく、堂々巡りしやすい面はでそうですが、深く物事を考えていくには良さそうです。
逆行天体は、水星と木星及びそれ以遠の主要天体すべて。7日に冥王星、11日に土星、18日に木星、19日に水星が逆行を終了します。
上旬は太陽と火星が重なっていき、天王星と150度に。変わった人やアイデア、変化の為に、アグレッシブに動いていくような面がありそう。水星と海王星も150度となり、考え、計画、発言を、うまく雰囲気、イメージでフォローしたりもあるかも。
中旬は水星、太陽、火星が3重合になり、、それらと木星が120度をとっていきます。成功、発展の期待とともに頑張っていきやすそう。金星と水星、土星が60度となり、楽しく明るく、真面目な考えや計画、作業、勉強が進みやすそう。
下旬は水星、金星、木星でゆるく小三角となり、明るく発展的な考え、計画、発言が出てきやすいでしょう。火星と冥王星、金星と海王星、太陽と土星の三つの90度があり、甘い楽観的なイメージを描きやすくも、自らの努力や気の引き締めも大事になってきそう。

2021年(令和3年)10月の毎日の星便りへ

09月の星便り(2021)

09月の星便り(2021)

魚座海王星が独立しているのは継続で、その他の天体からは天秤座金星へ行き着く流れとなっています。明るく華やかな傾向に帰結していきやすそう。12日に金星は蠍座へ移動し、以降は、月と海王星以外の天体ではループ状態となり、少し考え、気持ちが堂々巡りしやすくなってくるかもしれません。
木星とそれ以遠の天体が逆行中。27日には水星が逆行開始。以降は振り返り、見直しにむいた時期、交通機関の乱れや電化製品のトラブルには注意して余裕を持った計画を。
上旬は海王星との180度を調停する形で火星と冥王星が120度、太陽と天王星、金星と木星も120度となり、気になるイメージがありつつも、真剣な情熱、目標に変化、革新、ひらめき、明るい発展への期待が高まりそう。金星と海王星、冥王星でヨオドで、魅力的なものから真剣、運命的なイメージ、雰囲気はとても広がりやすそうです。
中旬は太陽と海王星が対峙し、気になるイメージはありそうですが、太陽、冥王星と、水星、木星が120度をとり、真剣に成功、発展を目指していけそう。
下旬は金星と天王星が対峙。何か気になる変化やアイデアが。金星は海王星と120度、木星と90度となり、少し甘さや楽観的な部分には注意ですが、希望のある明るい見通し。太陽と火星が近づき、土星と120度で堅実、真面目な意欲も充分に持てていそうです。

2021年(令和3年)9月の毎日の星便りへ

08月の星便り(2021)

08月の星便り(2021)

魚座海王星が独立しており、月以外のその他の天体からは獅子座の太陽に帰結する流れが12日まで続きます。目標への気持ちがぶれにくいでしょう。12日に水星が乙女座、16日に金星が天秤座と、それぞれ支配星となる星座に入り、以降は、より多様な気持ち、意志決定の落ち着きどころがある感じになってきそう。30日以降は天秤座金星にまとまりやすくなってきて、明るく華やかなところに結論が傾きやすいでしょう。
逆行天体は木星、土星、海王星、冥王星。20日からは天王星も逆行を開始します。動きの速い天体の逆行はありませんが、木星以遠の天体は皆逆行中となり、社会の全体的な動き、ムード等は少し停滞気味になってくるかもしれません。
上旬は真剣、シリアスなイメージが強まりやすく、変化、アイデアを意識し、目標への考えと、勤勉さ、個人の目標、計画と年配の方や現実の制限がうまく協働していけるかも。
中旬は、やはり真剣、シリアスなイメージが強まる中、情熱的な計画、言葉を、年配の方や上司がフォローすることも。非常に惹かれるものが何か出てきていたりもしそう。
下旬は真剣に考え、計画を練ったり、仕事に向かいやすく、勤勉さや、ルールを守る事に素直で前向きに。何か気になるイメージが浮かんでいることも多そうです。

2021年(令和3年)8月の毎日の星便りへ

07月の星便り(2021)

07月の星便り(2021)

月の初めは魚座で木星から海王星への流れ、双子座水星が、独立してファイナルディスポジター。他の天体は一度月を経由していくような流れとなっています。12日に水星が蟹座入りし、ファイナルディスポジターは海王星のみに。22日に太陽が獅子座入りすると目標へのぶれない意欲を保ちやすそう。28日には逆行中の木星が水瓶座へ戻り、魚座海王星への流れが減り、ぼんやりしたり、イメージを浮かべたりする機会は減ってきそう。
今月は木星、土星、海王星、冥王星が逆行中でそのまま変動はなし。社会的なムードは振り返るような面も出つつで、少しゆっくり目で進行していくような感じかもしれません。
上旬は天王星に対し90度を取りつつ対峙する火星、土星というTスクエアがあり、変化やアイデアを意識しつつ、勤勉さと情熱が一致団結できるかも。
中旬は金星と火星が重なり、活き活きとした情熱が発揮されそう。水星と木星、太陽と海王星の120度で成功、発展への考えとともに良いイメージが。金星、火星は海王星、冥王星と合わせ、ヨオド型で、シリアス、運命的なイメージ、雰囲気もかなり強まりそう。
下旬は前半はヨオドの影響が残り、真剣なイメージ、雰囲気が。木星と金星、火星、冥王星と水星が180度で、いろいろと意識し立ち止まる事も多いかも。水星が天王星と60度、海王星と120度となり、言葉や考え、計画に、変化、ひらめき、良いイメージも。

2021年(令和3年)7月の毎日の星便りへ