07月の星便り(2024)

07月の星便り(2024)

 

太陽が獅子座に入る22日までは、土星→海王星というラインの他はすべて一端月を経由するという形となり、気持ちを意識したり、いろいろと考えを巡らせたりする面も多そう。22日以降は、土星→海王星ラインの他は太陽に行き着き、意思決定しやすくなり、26日には水星が乙女座に入り、水星に行き着く形も増え、理知的な判断、決定も。
土星、冥王星が逆行中で2日から海王星も逆行を開始。遠い天体のみなので大きく影響を感じる事は少なそうですが、月の初めあたりは土星、海王星の切り替わり時期で、いろいろと煮詰まるというか、問題点がはっきりするような表出するような事もあるかも。
上旬は金星、火星、土星の小三角、水星と冥王星の180度を海王星が調停となり、明るく真面目な情熱が発揮され、シリアスなものと考え、計画との間を取り持つイメージも。
中旬は金星と冥王星の180度を海王星が調停、運命的なものと魅力あるものの対峙を取り持つイメージ。火星と天王星の合に太陽が60度で目標に思いきったアグレッシブさ友愛の気持ち等が加わりそう。火星と海王星、冥王星が小三角で大きな情熱とイメージ。
下旬は金星と木星が60度で、明るい発展性。太陽は冥王星と180度で対峙し、シリアスなものが意識されやすいものの、火星、天王星、海王星が調停の位置に入り、そこと折り合いをつけるような情熱、変化や個性、技術や友愛精神、イメージがありそうです。

 

2024年(令和6年)7月の毎日の星便りへ

 

06月の星便り(2024)

06月の星便り(2024)

 

3日までは火星、海王星のファイナルディスポジターと水星、金星のミューチュアルレセプションで、アグレッシブさやイメージに留まったり、明るい考えを練っていったり。3日からは水星が双子座へ入り、ファイナルディスポジターに。9日に火星が牡牛座へ入り、火星→金星となり、17日までは多くの帰結が双子座水星で、理知的に考えていく傾向が強まりそう。17日以降は太陽、水星、金星が蟹座へ入っていき、月へ向かう流れが増え、気持ちが意識される事が多くなりそうです。
逆行は冥王星の他は、土星が30日に逆行開始のみ。運命的、シリアスなものは、少し停滞気味で、振り返りの際に意識される事が多そう。
上旬は水星、木星の合と海王星、冥王星とで小三角。運命的、シリアスなイメージ、ムードとともに会話や作業、思考面が発展、拡大しやすそう。太陽と金星の合に土星が90度ともなっており、明るい意欲で真面目さ、厳しさ、義務や制限、ルールが意識されそう。
中旬は太陽、水星、金星の三重合。海王星と90度、冥王星と150度で、イメージ、雰囲気から、シリアスなものの為に、明るい考え、目標が。火星と冥王星は90度をとっていき、シリアス、運命的なものを意識した情熱が発揮されやすいでしょう。
下旬は水星、金星の合に火星が60度で明るい考えが情熱的に。水星は土星と120度、天王星と60度となり、堅実、真面目で、革新的、突発的な考え、発言、情報が出そう。

 

2024年(令和6年)6月の毎日の星便りへ

 

05月の星便り(2024)

05月の星便り(2024)

 

1日に火星が牡羊座入りし、魚座海王星、牡牛座金星の他、牡羊座火星にも行き着く流れができてきます。16日に水星が牡牛座へ移ると、金星への流れが増え、火星は単独で、という感じに。24日に金星が双子座入りすると、水星、金星のミューチュアル・レセプションに行き着き、明るい考えを展開しやすくなりそうです。
冥王星が3日に逆行を開始、社会の運命的なムードは少し停滞、過去を意識する面も出てきやすいかも。その他は順行で通常運転、通常運行となっています。
上旬は火星と冥王星、太陽と土星が60度をとっていき、真剣な情熱が高まり、目標への真面目さ堅実さも増してきそう。パラスと冥王星も60度をとっており、運命的だったり深刻だったりするものに関連し、公正さ、公平さ等の勝利が感じられる事も。
中旬は太陽が木星、天王星と0度、海王星と60度で、目標に発展的、革新的なものがもたらされるとともに、イメージが広がりそう。水星と冥王星が90度で、シリアス、運命的なものを意識した考え、計画、発言も。
下旬は太陽、金星、木星と、海王星、冥王星で小三角に。シリアス、運命的なイメージとともに、明るく発展性のある目標をとなってきそう。パラスと海王星の120度も中旬から続いており、見えない大きな変化の予感とともに、公正さ公平さの勝利のイメージも。

2024年(令和6年)5月の毎日の星便りへ

 

04月の星便り(2024)

04月の星便り(2024)

 

29日まで月以外のすべての主要天体からの流れが魚座海王星に行き着く形になっています。意識の流れはイメージを浮かべる形に帰結することが多そう。29日以降は金星が牡牛座へ入りファイナルディスポジターに。実感のできる楽しみ等も重視されそう。
今月は2日から25日まで水星が逆行します。それ以外の主要天体は順行。水星の逆行期間は物事の振り返り、見直しや確認に良い時期。交通機関や電化製品のトラブル、また、連絡、作業その他にも滞り、不具合、出やすい面があるので尚更、見直し、確認を大事に。計画、スケジュールは余裕を持って立てておいた方が良さそう。
上旬は金星と海王星と合で冥王星とは60度。シリアスさもある希望あるイメージがふくらみやすそう。火星と土星も合で、しっかりした真面目な情熱、保守的な情熱も強まりそうです。木星と天王星も合へ向かい、個性やテクノロジー、友愛精神に発展、拡大も。
中旬は太陽と水星、水星と金星の合。目標から考え、発言がストレートに出てきやすく、そこに明るさも。合になる木星、天王星には火星が60度をとり、発展性、革新性のあるアイデア、個性やテクノロジー、友愛精神が情熱とともに発揮されやすいでしょう。
下旬は火星が海王星と合になっていき、冥王星と60度。アグレッシブなイメージがシリアスにふくらみやすそう。太陽、金星が冥王星と90度をとり、目標や希望、優しさや魅力から、シリアス、運命的なものを意識する感じも。

 

2024年(令和6年)4月の毎日の星便りへ

02月の星便り(2024)

02月の星便り(2024)

 

17日までは月外は主要天体全て、魚座海王星に行き着く流れに。イメージ、雰囲気から判断、意思決定する感じが多そう。17日以降は水瓶座金星と牡牛座天王星のミューチュアル・レセプションが作られ明るく希望ある変わったアイデア突発的なひらめきが増えてきそう。
2月は主要天体全てが順行の状態。スムーズな流れとなりそうです。
月を通して木星と土星の60度。キロンとドラゴンヘッドの合が形成され、前向きな努力、真面目さが目立ち、心の痛みからのいろいろが何か良いきっかけをもたらしそう。
上旬はうきうきするような気分とともに思いきった行動も多そう。シリアスな情報、発言も出てきそうで、考え、計画、情熱的なイメージが広がりそう。
中旬は優しいイメージとともに前向き突飛な考え、発言、重大かつ前向きな情熱も。
下旬は真面目な気分が高まりつつ、前向きな成長、発展、成功や豊かさ、公共心への思いも強まりそう。おおらかに情熱が発揮されたりも。

 

2024年(令和6年)2月の毎日の星便りへ

 

01月の星便り(2024)

01月の星便り(2024)

 

23日に金星が山羊座入りするまでは金星と牡牛座天王星でミューチュアルレセプション。うきうきした気持ちで革新的、突発的なアイデアや言動が目立ってきそう。以降は、月以外の関連の流れは魚座海王星により行き着きやすくなりイメージを浮かべやすそう。
水星と天王星が逆行中で始まり、水星は2日、天王星は27日で逆行を終了。年末年始は特に立ち止まって考えるような事が多くなりそうで、交通機関や電化製品のトラブルには要注意の時期。過去の振り返り、見直しには適している時期です。
月を通して天王星と小惑星のジュノーが120度をとり、変化や個性、技術や友愛の精神とともに、権利の主張が叫ばれやすいでしょう。
前半は希望や明るさに厳しさや努力が向けられやすいものの、真面目な公共心のある情熱が発揮されやすくもありそう。
後半は目標への真剣さ、シリアスさが増していく中、真面目な公共心のある考え、計画や希望、明るさ、優しさが見出されやすそうで、そのような変化、アイデアが目立ちそう。

 

2024年(令和6年)1月の毎日の星便りへ

 

12月の星便り(2023)

12月の星便り(2023)

 

申し訳ありません、遅れております。

しばらくお待ちくださいm(_ _)m

01月の星便り(2022)

射手座火星→魚座木星→魚座海王星というライン以外は、(月を考えなければ)ループ状態に。いろいろと考えが巡りつつ、情熱的、発展的なところからイメージを浮かべていることが多そうです。24日からは火星が山羊座に入り、アグレッシブさからイメージ、雰囲気へのつながりやすさは減ってきそう。
金星、天王星が逆行中で、19日に天王星、29日に金星が順行に戻ります。過去の楽しい思い出が浮かんだりしやすく、懐かしい人との再会があったりもするかも。14日からは水星が逆行開始し、振り返りに適した時期に。交通機関や電化製品のトラブルには注意です。水星の逆行は2月4日まで。
上旬は太陽と天王星が120度で目標に革新性。太陽と金星が近づき、楽しく意欲的に。火星と海王星、水星と天王星が90度でアグレッシブなイメージや個性的、核心的な考え。
中旬は太陽が金星、ベスタと合で強く楽しく意欲的となりそう。太陽は冥王星とも近づいていきかなり真剣さ、気合いも入りそう。金星と天王星は120度でうきうきする面も。
下旬は太陽と天王星の90度、火星、木星の60度となっていき、水星が太陽、冥王星に近づきます。アグレッシブな発展性とともに、個性的で真剣な言葉や考えが出てきそう。

2023年(令和5年)12月の毎日の星便りへ

 

 

10月の星便り(2023)

10月の星便り(2023)

 

申し訳ありません、遅れております。

しばらくお待ちくださいm(_ _)m

01月の星便り(2022)

射手座火星→魚座木星→魚座海王星というライン以外は、(月を考えなければ)ループ状態に。いろいろと考えが巡りつつ、情熱的、発展的なところからイメージを浮かべていることが多そうです。24日からは火星が山羊座に入り、アグレッシブさからイメージ、雰囲気へのつながりやすさは減ってきそう。
金星、天王星が逆行中で、19日に天王星、29日に金星が順行に戻ります。過去の楽しい思い出が浮かんだりしやすく、懐かしい人との再会があったりもするかも。14日からは水星が逆行開始し、振り返りに適した時期に。交通機関や電化製品のトラブルには注意です。水星の逆行は2月4日まで。
上旬は太陽と天王星が120度で目標に革新性。太陽と金星が近づき、楽しく意欲的に。火星と海王星、水星と天王星が90度でアグレッシブなイメージや個性的、核心的な考え。
中旬は太陽が金星、ベスタと合で強く楽しく意欲的となりそう。太陽は冥王星とも近づいていきかなり真剣さ、気合いも入りそう。金星と天王星は120度でうきうきする面も。
下旬は太陽と天王星の90度、火星、木星の60度となっていき、水星が太陽、冥王星に近づきます。アグレッシブな発展性とともに、個性的で真剣な言葉や考えが出てきそう。

2023年(令和5年)10月の毎日の星便りへ