2021年秋分図

秋分図

チャートの天体は比較的ばらけてもいますが、やや下半分に多い感じ。プライベート、個人的な領域の比重が少し高いかもしれません。風のエレメント、活動宮が多く、コミュニケーションが活発で、多くの情報が行き交っていそう。固定宮も多いので比較的安定した側面、混乱しすぎない面もありそうです。
月と水星が向き合うのを木星が調停する形となっており、気になる情報、言葉があっても、おおらかに気分よく、前向きでいられることが多そうです。また、冥王星は間に入ってTスクエアとなり、そもそもの気になる情報や計画も、気持ち、心情と共闘体制のように受けいれられることも多いかもしれません。
金星と天王星が180度、火星と土星が120度で、気になる魅力と変化、個性がありつつ、ご自身の在り方、プライド等の情熱から真面目な気持ちを発露しやすくもありそう。

2021年夏至図

夏至図

チャート上、月と天王星以外の木星以遠の天体は下部にありますが、水星から火星までの天体は上部にあり、プライベートの重要性も感じつつ、社会でも活発にという感じがありそう。水のエレメントが多く、みずみずしい雰囲気がありそう。
太陽と木星、金星と海王星が120度で、とても前向き発展的に目標が開けてきやすく、希望のあるイメージ、雰囲気が広がっていそうです。
興味を惹かれるものが様々にありそうな時期で、それらを見聞きする欲求が強そう。ただ、そんな中、先入観を持たずにそれを正しく受け取る、評価するという姿勢が大切にもなりそうです。春先は少し、波乱を起こしてやろうだとか、おきるかもしてないけれどの動きが出やすかったと思いますが、少しそれも落ち着き、今の状況を満足感を持って受け取る、楽しむような感じも出てきそう。

2021年冬至図

冬至図

チャートでは下半分に天体が多く、プライベートな領域が活発そう。土のエレメント、活動宮が多く、堅実、現実的な側面の比重が高めで、活動的に。月が蟹座にあり、気持ちを大事にする、時に自分の気持ちに固執する面が出そうですが、周囲から離れて孤独に浸るというのは、少し裏目に出やすく、この時期はできるだけ避けた方が良さそう。そういう時は、どこか街へ買い物や散歩でもして、開かれた空気に触れられるとと心もほぐれてくれそうです。
金星と冥王星が合で、そこに月が180度となり、とても強く惹かれる何かを意識している事が多くなりそう。やはり、動きづらいような面出てきやすそうですが、この時期、皆、優しく振る舞いたい要素も強いので、あんまり負担をかけ過ぎないように気をつけさえすれば、好意的、親切に受けいれてくれたり、対応してくれたりもしやすいでしょう。

2021年の四季図、新月、満月図など

2021年の四季図、新月、満月図など

 

春分図   夏至図   秋分図   冬至図

 

12月30日(水)蟹座の満月   01月13日(水)山羊座の新月

01月29日(金)獅子座の満月  02月12日(金)水瓶座の新月

02月27日(土)乙女座の満月  03月13日(土)魚座の新月

03月29日(月)天秤座の満月  04月12日(月)牡羊座の新月

04月27日(火)蠍座の満月     05月12日(水)牡牛座の新月

05月26日(火)射手座の月食  06月10日(木)双子座の日食

06月25日(金)山羊座の満月    07月10日(土)蟹座の新月

07月24日(土)水瓶座の満月      08月08日(火)獅子座の新月

08月22日(水)水瓶座の満月  09月07日(火)乙女座の新月

09月21日(火)魚座の満月   10月06日(水)天秤座の新月

10月20日(水)牡羊座の満月  11月05日(金)蠍座の新月

11月19日(金)牡牛座の月食  12月04日(土)射手座の日食

12月19日(月)双子座の満月

2021年春分図

春分図

春分図が強く影響する期間は、そのASCが活動宮の場合は夏至まで、柔軟宮の場合は秋分まで、不動宮の場合は次の春分までという考え方もあります。
しかしその年度全体を探るときに一番重要な図であることには変わりないと思います。

今年の東京の春分図のASCは天秤座11度「眼鏡ごしに覗き込んでいる教授」。
活動宮のASCで、影響期間は最も短いタイプで、夏至までの期間に強く影響してきそう。

チャートの右側に天体が多く、他者や社会の動きに合わせて動いていくような側面が大きそうです。
主要天体のその他のバランスとしては、エレメントは風が多めで火は太陽のみ、そして柔軟宮が多く、自分の専門に取り組むものを深めたり、教えたりしつつ、時に強めの態度をしつつも、休息も大事に無理し過ぎず、状況、情報に応じて、柔軟に動いていく感じ。

6ハウスで太陽と金星が合となっており、職場や学校生活、健康面に希望が感じられていることが多そう。この合は4ハウスの冥王星と60度になってもおり、内面や家庭、住居に関する運命的な事柄がその後押しをしてくれたり、お仕事、勉強、健康面にとって、家庭、住居、内面の大きな事柄が希望となっててくれたりもしそう。
天王星は8ハウスにあり、5ハウス水星と60度、4~5ハウスの土星と90度、6ハウス海王星と45度に。心的な交流や、受け取ったもの、引き継いだもの、それが見込めるものに関する変化や個性と関連し、個人的、プライベートな部分に厳しさ、プレッシャーを感じる事が多そう。趣味や気持ちの表現、恋愛やお子さんに関する言葉と、そのような変化は調和的にリンクしていそう。
9ハウスの火星は土星と120度で、真面目な気持ち、厳しさやプレッシャーとリンクして、遠方や専門性への情熱が高まってもきやすいでしょう。
自分の考え、思想を創っていくような気運があり、新天地を目指す意欲も高まりそう。独立心を持った動きが前進の鍵。また、あまりにグズグズした態度は危険を呼び込みやすい面も。昔の人も同じだったんだ、というような発見がいろいろと助けてくれそう。過去を再評価する機会も多そうです。自暴自棄を避けた笑い飛ばすような前向きな改めも大事。

12月の星便り(2021)

12月の星便り(2021)

引き続き、魚座海王星が独立してファイナルディスポジターとなっています。いくつか天体がサインを移動しますが、それらで基本的にループ状態。いろいろと巡り考えるとともに、ふと気づくとイメージに留まる、最終的にはイメージ、雰囲気で決定するという感じが多くなっていそう。29日に木星が魚座入りすると木星→魚座という流れができ、成功、発展に関するイメージを浮かべていくことがより増えてきそうです。
逆行天体は天王星と海王星が逆行中で、1日に海王星が逆行終了。19日に金星が逆行を開始します。以降は過去の楽しい思い出を振り返る機会が増えそう、誰かとの再会も。
上旬は重なってきた水星、太陽が土星と60度、天王星と150度。勤勉、真面目にしていきやすく、変化やアイデア、変わった人に、もやっとしながらも助けられたりも。金星と冥王星が重なり、非常に強くだったり運命的に惹かれたりするものが出てきたりも。
中旬は太陽と海王星が90度で、イメージが目標に影響してきやす中、木星とは60度を組み、前向きに、発展、向上への期待を持って頑張っていけそうです。
下旬は水星、太陽が天王星と120度となり、アイデアや変化に恵まれやすく、友好的な気分で目標に向かいやすいでしょう。水星と金星が重なり、冥王星とも近く、非常に魅力的で明るい考えを持ちやすそう。火星と土星は60度となり、勤勉、真面目な情熱も。

2021年(令和3年)12月の毎日の星便りへ

11月の星便り(2021)

11月の星便り(2021)

引き続き、魚座海王星が独立してファイナルディスポジターとなっています。いくつか天体がサインを移動しますが、それらでループ状態になるのは変わらず。いろいろと巡り考えるとともに、ふと気づくとイメージに留まる、最終的にはイメージ、雰囲気で決定するという感じが多くなっていそう。
逆行天体は天王星と海王星が逆行中で、他の主要天体を含め、変動はありません。逆行に関する事柄では特段、大きく特徴、影響は無さそうです。
上旬は火星が土星と90度でアグレッシブに努力、制限、忍耐をしたり、求めたり。太陽と天王星は180度となり、何か気になる変化、アイデアもありそう。水星が金星、木星、冥王星とそれぞれ60度、120度、90度となり、前向き明るくも、真剣な考えが。
中旬は火星と天王星が対峙し、それを金星が調停します。緊張をうまく、真面目な明るさ優しさが中和してくれそう。太陽は木星と90度となりつつ海王星と120度、冥王星と60度で、成功、発展を目指し、気合いの入ったイメージとともに頑張れそう。
下旬は太陽と水星が重なり、少し自己中心的になりやすくも目標と考え、言葉がストレートになりやすそう。金星、火星、海王星で小三角を形成し、明るく前向きな情熱を持ったイメージ、雰囲気で、勢いも強まりそうです。

2021年(令和3年)11月の毎日の星便りへ

10月の星便り(2021)

10月の星便り(2021)

引き続き魚座海王星が独立してファイナルディスポジターとなっており、その他の天体からの流れはループ状態。なかなか決断に至りにくく、堂々巡りしやすい面はでそうですが、深く物事を考えていくには良さそうです。
逆行天体は、水星と木星及びそれ以遠の主要天体すべて。7日に冥王星、11日に土星、18日に木星、19日に水星が逆行を終了します。
上旬は太陽と火星が重なっていき、天王星と150度に。変わった人やアイデア、変化の為に、アグレッシブに動いていくような面がありそう。水星と海王星も150度となり、考え、計画、発言を、うまく雰囲気、イメージでフォローしたりもあるかも。
中旬は水星、太陽、火星が3重合になり、、それらと木星が120度をとっていきます。成功、発展の期待とともに頑張っていきやすそう。金星と水星、土星が60度となり、楽しく明るく、真面目な考えや計画、作業、勉強が進みやすそう。
下旬は水星、金星、木星でゆるく小三角となり、明るく発展的な考え、計画、発言が出てきやすいでしょう。火星と冥王星、金星と海王星、太陽と土星の三つの90度があり、甘い楽観的なイメージを描きやすくも、自らの努力や気の引き締めも大事になってきそう。

2021年(令和3年)10月の毎日の星便りへ

09月の星便り(2021)

09月の星便り(2021)

魚座海王星が独立しているのは継続で、その他の天体からは天秤座金星へ行き着く流れとなっています。明るく華やかな傾向に帰結していきやすそう。12日に金星は蠍座へ移動し、以降は、月と海王星以外の天体ではループ状態となり、少し考え、気持ちが堂々巡りしやすくなってくるかもしれません。
木星とそれ以遠の天体が逆行中。27日には水星が逆行開始。以降は振り返り、見直しにむいた時期、交通機関の乱れや電化製品のトラブルには注意して余裕を持った計画を。
上旬は海王星との180度を調停する形で火星と冥王星が120度、太陽と天王星、金星と木星も120度となり、気になるイメージがありつつも、真剣な情熱、目標に変化、革新、ひらめき、明るい発展への期待が高まりそう。金星と海王星、冥王星でヨオドで、魅力的なものから真剣、運命的なイメージ、雰囲気はとても広がりやすそうです。
中旬は太陽と海王星が対峙し、気になるイメージはありそうですが、太陽、冥王星と、水星、木星が120度をとり、真剣に成功、発展を目指していけそう。
下旬は金星と天王星が対峙。何か気になる変化やアイデアが。金星は海王星と120度、木星と90度となり、少し甘さや楽観的な部分には注意ですが、希望のある明るい見通し。太陽と火星が近づき、土星と120度で堅実、真面目な意欲も充分に持てていそうです。

2021年(令和3年)9月の毎日の星便りへ

08月の星便り(2021)

08月の星便り(2021)

魚座海王星が独立しており、月以外のその他の天体からは獅子座の太陽に帰結する流れが12日まで続きます。目標への気持ちがぶれにくいでしょう。12日に水星が乙女座、16日に金星が天秤座と、それぞれ支配星となる星座に入り、以降は、より多様な気持ち、意志決定の落ち着きどころがある感じになってきそう。30日以降は天秤座金星にまとまりやすくなってきて、明るく華やかなところに結論が傾きやすいでしょう。
逆行天体は木星、土星、海王星、冥王星。20日からは天王星も逆行を開始します。動きの速い天体の逆行はありませんが、木星以遠の天体は皆逆行中となり、社会の全体的な動き、ムード等は少し停滞気味になってくるかもしれません。
上旬は真剣、シリアスなイメージが強まりやすく、変化、アイデアを意識し、目標への考えと、勤勉さ、個人の目標、計画と年配の方や現実の制限がうまく協働していけるかも。
中旬は、やはり真剣、シリアスなイメージが強まる中、情熱的な計画、言葉を、年配の方や上司がフォローすることも。非常に惹かれるものが何か出てきていたりもしそう。
下旬は真剣に考え、計画を練ったり、仕事に向かいやすく、勤勉さや、ルールを守る事に素直で前向きに。何か気になるイメージが浮かんでいることも多そうです。

2021年(令和3年)8月の毎日の星便りへ