ASC DESC MC IC

ASC DESC MC IC

その瞬間に黄道が東の地平線から昇っていくポイントがASCとなり、その反対側がDESC。

黄道と子午線の交点となるポイントの天頂近くの方がMC、その反対側がICです。

この4点は各ハウスのカスプともなっており、

ASC(1ハウスカスプ)、初期衝動、自我、ペルソナ、外見

DESC(7ハウスカスプ)、結婚や対人関係、直面しやすい現実

MC(10ハウスカスプ)、社会的な面での立場、活躍できるもの、目標

IC(4ハウスカスプ)、内面、土台、根底にあるもの

といった感じになります。

また、感受点としてのこの4点からは離れますが、各サビアンを比較しながら見ていると、(約)90度先をIC的ー土台とし、(約)90度前をMC的ー目標に据え、(約)180度の関係のDESC的ー現実と向き合う、というような型が、ある程度あるのではないか、という気がしています。

おおざっぱに、

ASCー自己、

ICー根底、土台、内面、

DESC-直面する現実(鏡)、

MC-ターゲット、目標

として、特定度数を基準(ASC的)にして考えてみた際に、

自己(ASC)の土台は内面(IC)ですが、

内面(IC)の土台は、現実(DESC)であり、

現実(DESC)の土台は、目標(MC)、

目標(MC)の土台は、自己(ASC)であって、

自己(ASC)のターゲットが、目標(MC)であり、

目標(MC)がターゲットにしているものが、現実(DESC)、

現実(DESC)のターゲット先は、内面(IC)となり、

内面(IC)がターゲットにしているものは、自己(ASC)である。

自己(ASC)は現実(DESC)と向かい合い、

目標(MC)と内面(IC)もまた、向き合っている。

とでも言えるのではないかな、と今は考えています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連記事